広告

持続化給付金は課税?非課税??仕訳けはどうなるの?

税金

持続化給付金の申請は済みましたか?
給付金も他にも種類があります。
もう給付金をもらったとか、給付金をもらったのは初めてという人もいると思います。
給付金をもらったらそれは課税?非課税??

持続化給付金は雑収入

とりあえず、いま持続化給付金の申請で初めての給付金をもらったという人も多いかと思うので、持続化給付金がでたときの仕訳を紹介します。
・持続化給付金100万円が普通預金口座に振り込まれた時。

借方勘定科目 借方金額 貸方勘定科目 貸方金額 摘要
普通預金 1,000,000円 雑収入 1,000,000円 持続化給付金

雑収入なので確定申告で収入として申告する必要があります。
持続化給付金は消費税法上の不課税取引になります。

他にも給付金がありますが、受け取ったときにどうなるかは異なるので事前にきいておいたほうがいいですね。

持続化給付金については受け取ったら雑収入になります。

持続化給付金以外の給付金

持続化給付金以外にも給付金は存在します。
まず経済産業省の家賃支援給付金。
こちらは事業で使っている土地や建物の支払い賃料に対する給付金です。
厚生労働省の雇用調整助成金。
こちらは人を雇っているときに申請できる助成金になります。
創業するときに申請する創業補助金というのもあります。

また、クラウドファンディングで集めた寄付金も当てはまりますね。

特別定額給付金は個人に送られたものなので、これは事業用の口座にはいってきても事業主借になります。

給付金は返済しなくていいの?

給付金は返済不用のものです。
持続化給付金は、新型コロナで影響をうけてしまったがいまの事業を続けていく意思がある事業者に支払われる給付金です。
受け取ったら事業拡大・事業継続に向けて使っていきましょう。
補助金のなかには、条件を維持しないと返還しないといけなくなるものもあるので注意しましょう。
人を雇用する予定で補助金をだしてもらったけど、人を雇ってない場合は条件にあてはまらなくなるので返還しないといけません。
条件があるものについては、条件にあてはまらなくなったら返還しないといけないものもあるので受け取る前にしっかり調べておきましょう。
持続化給付金は条件はありません。
返還の必要もありません。
受け取ったらありがたく事業につかいましょう。

まとめ

持続化給付金を受け取ったら、仕訳で雑収入で処理します。
他の給付金はどうなるのかは異なるので確認しましょう。
また、特別定額給付金の場合は、個人にあてた給付金なので、事業用口座に振り込まれた場合は事業主借として処理します。
持続化給付金は返還不要のものなので、事業継続に向けてつかいましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました