広告

辞意と辞任と辞職の違い

ニュース

辞意を表明しました。

辞任する意向を伝えました。

辞職いたします。

ニュースでよくでてきますね。
それぞれの意味ってなんなのでしょうか?

辞意とは

辞意は、辞めることを決めたことです。
辞意を表明しました。
辞めるわ。って誰かに伝えたり、辞めたいわって言ってたってことです。
つまり、実際には辞めてません。
辞めるかどうかもわかりません。
やっぱやーめたとなるかもしれません。
辞めたいと思っているということです。

辞任とは

辞任は、いま就いている任務をやめることです。
大臣や総理が辞任するといえば、その大臣や総理という任務を辞めます。
国会議員はやめないということてす。
会社でいうと、役員を辞任するけど社員として残る場合に使います。

辞職とは

辞職は就いている職をやめることです。
つまり、大臣が辞職するといったら、国会議員までも辞めるということです。
役員や社長が辞職というと、その会社事態も辞めるということになります。

解散総辞職は、みんなばらばらになって散り、国会議員を辞めてもう一度最初からやり直します。
なので選挙をしてまた国会議員を決めていきます。

退任、解任は

退任は
自らの意思で退くこと、任期満了で退くことも表します。
解任は
与えられた任務を解かれるということです。
自分の意志ではありません。

まとめ

辞任と辞職ってなんか同じような意味で同じじゃないんですね。
それに辞任しますっていうけど、これは自らの意思でやめることなので、退職金があるなら丸々もらえるし、不祥事を起こした時は「辞任」と聞くとちょっと違うんじゃないかって思います。
解任なら、不祥事を理由に任を解かれることなので、自分の意志ではありません。
それなら退職金ももらえないはずです。
なので、辞任したからOKというわけではないんですね。
大臣とか総理とかなら、辞任だったら任務を辞めるだけで国会議員としてはのこります。
なのでよっぽど不祥事を起こしたのなら、辞任でなくて辞職じゃないと納得できませんね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました