熱いものがあたってしまった。
子供にお湯がかかってしまった。
放置せずにすぐ冷やして!!
やけどはすぐ冷やす
やけどの応急処置は冷やすことです。
胸や腹にふっとうしたお湯がかかってしまった場合、衣服の上からでいいので水道水を冷やします。
衣服を無理にはがすと、皮膚が衣服に癒着しているとき皮膚がはがれてしまいます。
やけどをしたと思ったらまず冷やしましょう。
どのくらい冷やすのか
やけどの部位や範囲にもよりますが、約30分くらい冷やすのをおすすめします。
しかし、冷やすのをやめると痛くなる場合があります。
そのときは冷やしましょう。
指先や足のやけどの場合は1時間くらい冷やすと症状が軽くなります。
冷やすことでやけどの進行を止めることができます。
また、痛みも軽減されます。
普段から冷凍庫に冷やすものをおいておきましょう。
よくケーキを買ったときにもらう冷却材は小さいので、指先や狭い範囲を冷やすときに便利です。
冷やすのはやけどだけでなく、皮膚炎になったときのかゆみを抑えるのにも冷やすのが効果的です。
冷却材は複数あっても便利です。
やけどをしたら病院にいったほうがいい?
やけどの範囲や深さにもよりますが、早い時期に治療をすることで跡がのこりにくくなったり、早く治ったりします。
やけどをしたと思ったら、範囲が広い・赤くなって水ぶくれがすでにできている・皮膚がはがれているなど深いやけどの場合は救急で病院にいきましょう。
冷やしたら痛みが軽減し、範囲が狭い、赤みがでているが日常生活に支障がない、診療時間外(夜とか早朝とか)の場合は診療時間になったら受診する。
という目安でいいかと思います。
やけどの体験談 子供・成人の例
昔、ポータブルの加熱器でコルクが赤くなるタイプがありました。
いまはもう売っていませんが、そのコードに足をひっかけてしまい、真っ赤になったコルク部分が臀部にあたりました。
当時は救急車を呼ぶようなことをせず、行きつけの病院に電話をし自家用車で連れていかれました。
小学生低学年でしたが、成人になったいまでも若干跡が残っています。
夕飯時なので診療時間外でした。
個人病院で、診療時間外でも連絡すれば対応してくれました。
入院などはなかったです。
小学生高学年の子供が味噌汁の鍋のおたまをさわっていました。
となりでフライパンで肉を焼いていたのですが、あぶらがちって子供の手にあたりました。
おたまをもった手にあぶらがあたったみたいで、手をひっこめた瞬間おたまのお汁が胸にかかってしまいました。
すぐ服をひっぱっていました。
服を脱がせ(本来なら服の上からで)お風呂場につれていきシャワーをあてました。
汁があたった部分が狭い範囲であったことを確認したので、シャワーでなく冷却材に変えました。
すぐに冷やしたので水ぶくれはなかったです。
診療時間がだったので、翌日の夕方に皮膚科につれていきました。
塗薬を処方され毎日塗薬をぬっていると、水ぶくれも発生せず赤身もおさまってきました。
ボタンを押すとすぐにお湯が沸くタイプのポットでお湯を沸かしていました。
子供がコードを足でひっかけてしまって腰のあたりにお湯がかかりました。
範囲は15cm~20cmくらいで、日曜日でしたが担当外科があり調べてそこに連れて行きました。
冷却材で冷やしていましたが、病院で薬を塗ってもらった後も痛みがあったようで、病院で塗薬とともに痛み止め(カロナール)をもらいました。
範囲が広かったですが、いまではわからなくなるくらい跡がのこっていません。
電子レンジのグリルで食パンを焼くのですが、焼けた食パンをとろうとして電子レンジの上の方に手があたってしまいました。
2cm角が赤くなりました。
すぐに冷却材で冷やし、痛みがなくなったのでそのまま放置しました。
数日たってみずぶくれが発生しました。
そこで病院にいきました。
水ぶくれは病院でつぶされました。
それから塗薬をぬってガーゼで覆いました。
皮膚はやけどした範囲はむけて新しい皮膚がでてきました。
新しい皮膚は紫外線に弱いので、1年ほどは注意をしてくださいとのことでした。
やけどをして、皮がむけた場合は1年ほど日焼け止めを塗っておくことをおすすめします。
まとめ
やけどは日常生活をおくるうえでよくある怪我です。
料理していたら油がちって、気が付くとやけどをしていたということもあります。
発熱する機器が体にあたっておおやけどを負うということは昔からよくあります。
やけどは治っても跡がのこることが多いです。
ケロイド状になり、見た目も悪くなることもあります。
初期の状態でなるべく進行を抑えることが大事です。
またやけどになると細菌感染を起こすころがあるので、早く抗生物質がはいった塗薬を塗って感染を予防しましょう。
糖尿病の人は怪我が治りにくいので、やけども軽いものでもなかなか治りません。
気をつけましょうね。
コメント